みなさん、こんにちは。田次工務店の田次裕大郎です。
2024年に完成しました新築住宅の約30坪の平屋のご紹介です。
【コンセプト】
桧の柱、天井がアクセントの木の温もりを感じられるナチュラルな平屋
【主な仕様】
・長期優良住宅
・耐震等級3(許容応力度計算による)
・断熱等級6(Ua値:0.40)
・屋根:防災平板瓦
・外壁:窯業系サイディング
・窓:樹脂サッシ(ペアガラス)APW330
・床:無垢フローリング(松)オスモカラー塗装仕上げ ※水廻りを除く
・太陽光発電システム:5.1kW(長州産業)
【リビングと和室】
建物の中心に立ち、思わず触れたくなる7寸角(21cm)の桧の柱
天井は桧の無節板張りとし、身近に木を感じられる空間
和室との間仕切りの障子を開けることでより広々とした空間に
【W2550mmのキッチン】
キッチンは幅2550mmの対面型
ダイニングテーブルは横並びで家事楽の配置に
キッチン横には約1.5帖のパントリーを設け、ストックの管理を簡単に
キッチン:ザ・クラッソ(TOTO)クリスタルカウンター
カップボードはスライド式でカウンターは長さ2.7mの大容量
加えて、背の高いカップボードで収納力アップ
勝手口そばにゴミ箱スペースを設け、ゴミ出しまでの管理がラクラク
LDKは南北に窓を設け昼間でも明るく過ごせます
ダイニング横にカウンターと棚を設け、ちょっとした物の収納や写真を飾るにもピッタリ
床付近の壁に穴が、、、
お施主様が猫を飼っているため、個室とLDKの行き来に猫専用の出入口
静かに過ごしたいときは個室へ移動、時には遊び場にもなり、猫ちゃんも大満足
【玄関】
玄関は正面に壁を設け、玄関ドアを開けた際のプライバシーに配慮
上り框にはケヤキを採用し重厚感のある玄関に
【洋室A+クローゼット】
6帖の洋室には1.5帖のクローゼットを設け、収納力のあるお部屋に
【洋室B】
7.5帖の洋室には部屋の雰囲気を引き締めネイビーの壁紙をアクセントに
間接照明を設け、目に直接光が入らず雰囲気のある空間に
【ウォークインクローゼット】
洋室Bに隣接して設けたウォークインクローゼット
壁紙を植物系の柄にして、遊び心のある空間に
【洗面脱衣室】
W750の洗面化粧台
ハイバック仕様のため、水栓周りに水がたまらずお掃除ラクラク
側面にはキッチンパネルを取り付け、水はねに配慮
背面に棚を設け、タオル類や着替えの収納に
洗面化粧台:オクターブLite(TOTO)W750
【浴室】
ユニットバス1616サイズ
ライトグリーンの壁がアクセントの明るいバスルーム
ほっカラリ床で滑りにくく、ヒヤっとせず、膝をついても痛くない仕様
サザナ(TOTO)
トイレに隣接した、手洗い場
お客さんが来た時にも、洗面所を使用せず手を洗えるため便利
身だしなみのチェックにも〇
【トイレA】
玄関近くの廊下に面したトイレ
お出かけ前の利用にも活躍
タンク付きのため非常時にも扱いやすく、便座が壊れた際も便器とタンクはそのままに便座だけ取り替えことができ経済的
ピュアレストEX+アプリコット(TOTO)
【トイレB】
個室の近くに設けたトイレ
夜トイレに起きてしまっても近くて安心
タンク一体型のためデザイン性や清掃性に優れる
ネオレストRS3(TOTO)
【田次工務店の決め手】
両親が母屋の修理やリフォームでお世話になっており、人柄や仕事振りを知っていたので新築もお願いしました。
CGパースも作成してくださり、完成のイメージがしやすかったです。
【家づくりで大切にしたところは?】
木の温もりを感じられ、日中に明かりをつけなくても過ごせる広く明るい空間
風が心地よい日には窓を開けて通風ができるつくり
【完成した家で過ごして】
身近に無垢材を感じられるのでとても満足しています。
夏は日差しを遮って涼しく、冬は太陽を取り込む暖かい家となり快適に過ごしています。